
2024年11月4日(月)〜9日(土) 保科彩個展「S K E T C H B O O K」
保科彩さんの個展です。どうぞお楽しみに!
保科彩さんの個展です。どうぞお楽しみに!
北沢夕芸個展「art of loving」、平面作品と立体作品の世界観が融合した見応えのある空間となりました。ひとつの作品から次の作品へと連なるイマジネーションを誘う謎めいた感覚は、北沢さんの独壇場です! 北沢夕芸 長野県諏訪市出身。 雑誌ブルータスでイラストレーターとしてデビュー。 主にエディトリアルを中...
はんまけいこさんの個展です!「在廊時間は作家のインスタグラムにてお知らせ予定です。またはギャラリーにお問い合わせお願いいたします。お会いできたらうれしいです」とはんまさん。どうぞお楽しみに!
北沢夕芸さんの個展です。「哲学者エーリッヒ・フロムの「愛するための技術」にふれて、愛するってどういう事なんだろう?と思いを巡らせたことがそのまま作品制作につながっています。」と北沢さん。立体作品も展示予定、ぜひご覧ください!
今年の沢野さんの個展のタイトルは「ポップノスタルジー」。作品には昭和の時代のノスタルジックな思い出が詰められていて・・・。子供の浴衣の生地を用いて制作した布などのコラージュには、懐かしさとポップな感覚が同居して楽しさいっぱいです!沢野さんがこれ迄に収集された、貴重な世界各地の布地をふんだんに用いたアーティス...
昨年の5月には、金沢さんは「猫の練習」というタイトルで大勢の猫を制作されました。猫が好きな方もそれ程では無い方にも人気の展覧会でした。オンラインショップで購入された方の中には、作品のあまりの小さなサイズに驚かれた方もいらっしゃいました。金沢さんの作品世界観では、小さなサイズに込めたエネルギーといったものに重...
沢野弓子さんの個展です。「気分は昭和。子供ゆかた、ミッキー、サザエさん、水玉、etc,,,楽しい素材を使って、バッグやクッション、スカート、ブローチなど展示いたします。」楽しくなるような色や素材で身につける作品を作ります。ぜひお楽しみに!
綺麗な花鳥風月的な世界をモチーフとした作品ですが、卯月俊光さんのオリジナリティは揺るぎのないものです。美術工藝世界の正統な流れを現在に生かし、シャープなグラフィック感覚をも包含したゴージャスな作品は目を見張るものがありました。 utsuki toshimitsu <プロフィール> 1962年茨城...
金沢和寛さんの展示です。和紙や段ボールなどの「紙」で作った小さな犬たちを展示販売します。犬を上手に作りたい!と思い、たくさん作りました。」と金沢さん。前回は小さな猫たちで猫好きにはたまらない展示でしたが、今回、犬好きにはたまらない展示となりそうです!どうぞお楽しみに。