2024年〜
2022年に開催した個展に続き、本3月にも作品の発表を予定しておりましたが、舟橋全二氏は2023年12月に逝去されました。舟橋氏はグラフィックデザイン、イラストレーションの世界では元より、屋外モニュメントや地下鉄の壁画など、幅広い仕事の分野でご活躍されておりました。そして舟橋氏は長年イラストレーション青山塾...
2022年に開催した個展に続き、本3月にも作品の発表を予定しておりましたが、舟橋全二氏は2023年12月に逝去されました。舟橋氏はグラフィックデザイン、イラストレーションの世界では元より、屋外モニュメントや地下鉄の壁画など、幅広い仕事の分野でご活躍されておりました。そして舟橋氏は長年イラストレーション青山塾...
須川まきこ ジークレー版画全5種類の販売を開始いたしました。 作品には作家サインとエディションがあります。ラメの特殊加工仕様作品もございます。 「乱気流」 「手紙を読む女」(ラメ仕様) 「待ちびと」 「少女の髪飾りとリボン」 「ガラスドームとリボン」 (ラメ仕様) 須川まきこ sugawa makiko京都...
2024年4月28日(日)~5月8日(水)はゴールデンウィークの休廊日となります。
水丸さんが、村上春樹さんの「中国行きのスロウ・ボート」の装丁で描いた作品をモチーフに、スノードームを制作しました。お二人が初めて一緒にお仕事をした作品だったそうで、水丸さんにとっても春樹さんにとっても思い入れのある作品だったそうです。水丸さんはスノードーム協会の会長をなさっており、大変スノードームが好きで収...
いつもスペースユイをご覧いただきまして誠にありがとうございます。 スペースユイでは、毎週の展示のお知らせをE-mailにて出させていただいております。次回の展示情報や、開催中の展示をピックアップした作家へのインタビュー記事など、いらしていただくのが難しい遠方にお住まいの方々などにも、作品がより楽しめるような...
2021年6月14日 昨年夏にオープンした東北電力奥会津水力館の中の只見川ギャラリーのご紹介をさせて頂きます。 水力発電をテーマにしたギャラリーのキューレーションを当画廊にて担当致しました。 ずっとギャラリーなりの発表の方法を模索しておりましたが、東北電力のホームページでも綺麗な画像でご紹介頂いておりますの...
2020年1月から、ギャラリーの営業時間が変更になります。 12:00〜19:00(最終日17:00まで)
2020年には世界中にコロナ禍が広がり、2023年の今日、まだはっきりとした収束が得られない状況が続いております。 2023年4月に新しいホームページを立ち上げました。 2023年夏、安西水丸個展「THE RIVER」を開催いたしました。この展覧会を開催するに当たり作品の背景などについてのお問合せを多く頂き...
2020年7月には2016年より計画に着手していた奥会津水力記念館(東北電力)がオープンしました。奥会津地域の水力発電をテーマに、12名のイラストレーターの方々に作品を制作を依頼いたしました。水源、川、水力発電施設、灯り、と、水の力で灯りがともる迄の四つの段階を描いて頂きました。水源(民野宏之、深谷良一、矢...
2015年より田村セツコ、竹井千佳、矢吹申彦さんによる3人展が2019年迄続きます。