備前 天野智也 作陶展「soudosaiki plates」

天野智也さんの様な陶芸作家さんは、自ら設計図のないドーム型の全長10m近い登窯を建設し、焼き締め時のスペース内の作品配置や窯内の温度の管理をする等、とても緊張を要する仕事と思います。そして第一にクリエイティブな精神、強靭な体力も要求されるという、人間の全能力を必要とするかに思えるお仕事をずっと続けていらっし...

吉田春香 個展「ほのかな光の射す方へ」

熊本県からいらっしゃった吉田春香さんです。素直な画風に好感が持たれます。日常の可愛らしさや素敵さを素朴に表現されていて、目に心地よく映ります。吉田さんの写真からも、九州の綺麗な空気感を思い起こされますが、人も大地もいつまでも汚されないでほしいです! 吉田春香 イラストレーター・グラフィックデザイナー 198...

河井いづみ 「土が空を見るとき」

河井さんの豊かなイマジネーションは、グラフィック的な平面世界から不思議な宇宙空間と広がる美しい世界観を見せて下さいます。更なる新しい世界へとチャレンジ精神を想起させられるのは、河井いづみさんの涌き出でるイキイキとした生命力の所為に決っているのです。 河井いづみ 画家、イラストレーター。1980年長崎県生まれ...

百瀬恒彦「パリの空の下!」

百瀬恒彦 写画展「パリの空の下!」、皆が知っている(いた?)ちょっぴりノスタルジックな巴里を描いた素晴らしい展示です。インタヴューの中の「想像力を一番掻き立てるものはどのようなものでしょうか?」という問いのお答えは「女の人」。パリジャンというよりイタリアーノなダンディーな百瀬さん、ピアスの似合う格好いい70...

南伸坊×伊野孝行「ぼくらの好きな画家」

「ぼくらの好きな画家」南伸坊x伊野孝行、待望の二人展でした。何しろ絵が大好きなお二人による書籍「いい絵だな」からの今回の企画展。ユニークな衒いのない絵画批評は、率直で腑に落ちる事の多い対話集です。時代を遡り、また様々な国の画家の作品の紹介とお二人の語り口からは、絵画鑑賞の楽しさがずっしりと伝わります!書籍と...